ChorKreisSERIは「キンダーコーア花輝・沼津あゆみ会・コールたんぽぽ・熱海フラウェンコール・あんさんぶる逍遙男声会・東駿河混声合唱団・沼津フラウェンコール・御殿場フラウェンコール・三島フラウェンコール・Coro del mare,NUMAZU」の集合名称です。
プロフィール
Author:CKS
FC2ブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/01 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (3)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/01 (2)
- 2021/11 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (2)
- 2020/10 (1)
- 2020/07 (2)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (4)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (2)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (7)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (5)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (5)
- 2012/05 (1)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (5)
- 2011/11 (10)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

今週一週間は、「おかあさんコーラス県大会」後の“反省会の日々”と言う感じに過ごしました。
またその中で感じた事として、より皆さんが踏み込んだ姿勢であると言う事でした。
そして、地道にコツコツ練習を積まれた皆さんの心が有り難く思いました。
高田作品の中でも地味な二曲をここまで演奏して下さり・・・と先日Rさんもに言われました。
また、講師の先生方とお話させていた時も「この二曲で・・・」と嬉しい言葉を頂いた事を思い出します。
譜読みからコツコツ、そして伏線に流れる意味を共感しつつ、
それを確実になるまで何度も繰り返し、繰り返し・・・
その繰り返しの賜物と思っております。
地味な曲は地味なままでいいと思っています。
派手に歌う事が求められるわけではなく、
相手に伝える思いが大事なんですね。
単純に発している言葉の意味を伝えるだけではなく、
その裏の思いを発信者は必至で歌う。
それがこの数カ月で力となったと思います。
一日一日、一回一回を大事に共感しあえる事が大事なんですね!
「ローマは・・・・」と同じで、きのう今日で簡単に出来る分けもなく・・・
さあ、また来週から地味な練習をコツコツして参りましょう!笑
またその中で感じた事として、より皆さんが踏み込んだ姿勢であると言う事でした。
そして、地道にコツコツ練習を積まれた皆さんの心が有り難く思いました。
高田作品の中でも地味な二曲をここまで演奏して下さり・・・と先日Rさんもに言われました。
また、講師の先生方とお話させていた時も「この二曲で・・・」と嬉しい言葉を頂いた事を思い出します。
譜読みからコツコツ、そして伏線に流れる意味を共感しつつ、
それを確実になるまで何度も繰り返し、繰り返し・・・
その繰り返しの賜物と思っております。
地味な曲は地味なままでいいと思っています。
派手に歌う事が求められるわけではなく、
相手に伝える思いが大事なんですね。
単純に発している言葉の意味を伝えるだけではなく、
その裏の思いを発信者は必至で歌う。
それがこの数カ月で力となったと思います。
一日一日、一回一回を大事に共感しあえる事が大事なんですね!
「ローマは・・・・」と同じで、きのう今日で簡単に出来る分けもなく・・・
さあ、また来週から地味な練習をコツコツして参りましょう!笑
スポンサーサイト
おかあさんコーラス大会に出場しましたChorKreisSERIと沼津あゆみ会の皆さん
昨日は「優秀賞」受賞、おめでとうございました。
本当に有り難く、この上ない喜びです。
そして、いつも応援に駆けつけて下さるサポーターの皆さん、ありがとうございました。
中でも時間の無い中、ChorKreisSERIのみを聴きに来て下さったO様のお気持ちに感謝致します。
皆様、来週からまた次のステップ目指して練習していきましょう。
ありがとうございました。
(初めて携帯から記事アップです)
昨日は「優秀賞」受賞、おめでとうございました。
本当に有り難く、この上ない喜びです。
そして、いつも応援に駆けつけて下さるサポーターの皆さん、ありがとうございました。
中でも時間の無い中、ChorKreisSERIのみを聴きに来て下さったO様のお気持ちに感謝致します。
皆様、来週からまた次のステップ目指して練習していきましょう。
ありがとうございました。
(初めて携帯から記事アップです)
昨晩、おかあさんコーラス参加者による合同練習を行いました。
皆さん本当に、「心から歌いたい」という気持ちの伝わる歌が聴けたように思います。
心奮える歌を、多くの仲間と歌える幸せを感じております。
この気持ちを、明後日の本番に一番のピークを迎えられるようにしたいものですね!
気持ち良く伝えて参りましょう!
伝える気持ちが無いと、ただのつまらない曲になってしまいますからね!
ある方のメールに「こんなにもワクワク出来る幸せを・・・・」とありました。
本当に楽しみです。
よろしくお願いします。
なお、これまでの合同練習に駆け付けて下さいました皆様に、感謝申し上げます。
皆さん本当に、「心から歌いたい」という気持ちの伝わる歌が聴けたように思います。
心奮える歌を、多くの仲間と歌える幸せを感じております。
この気持ちを、明後日の本番に一番のピークを迎えられるようにしたいものですね!
気持ち良く伝えて参りましょう!
伝える気持ちが無いと、ただのつまらない曲になってしまいますからね!
ある方のメールに「こんなにもワクワク出来る幸せを・・・・」とありました。
本当に楽しみです。
よろしくお願いします。
なお、これまでの合同練習に駆け付けて下さいました皆様に、感謝申し上げます。
今晩、逍遙男声会の練習がありました。
ちょっと嬉しい報告。笑
身体と繋がり始めた声が、何と実感出来る日!!
たったこれだけの報告ですが、されど・・・です。
本当に嬉しい事ですよ。
皆さん、ありがとうございました!
「ああ、大変な、面倒な、どっちでもいいような練習は嫌だな・・・」から
「そう言う事が出来ない合唱が嫌だな・・・」に変化して行きましょう!
ああ、嬉しかった!
ちょっと嬉しい報告。笑
身体と繋がり始めた声が、何と実感出来る日!!
たったこれだけの報告ですが、されど・・・です。
本当に嬉しい事ですよ。
皆さん、ありがとうございました!
「ああ、大変な、面倒な、どっちでもいいような練習は嫌だな・・・」から
「そう言う事が出来ない合唱が嫌だな・・・」に変化して行きましょう!
ああ、嬉しかった!
本日、合唱指揮者“清水雅彦先生”をお迎えして、
合唱連盟東部支部初の合唱講習会が開催されました。
Chor Kreis SERIの皆様には、本当に多くの方がご参加くださり、
大変有り難く、心から御礼申しあげます。
さて皆様には、この合唱講習会は如何でしたでしょうか?
多くの事が確認出来た方もいらっしゃる事と思います。
学ばれた事を、あのホールに置いて来ないでお持ち帰り頂きましたか?
確認出来た事も、おいて来られては何もなりません。
今週の練習から、それぞれに学んだことをじっくり考えながら、
また一歩進んで参りましょう!
ありがとうございました。
合唱連盟東部支部初の合唱講習会が開催されました。
Chor Kreis SERIの皆様には、本当に多くの方がご参加くださり、
大変有り難く、心から御礼申しあげます。
さて皆様には、この合唱講習会は如何でしたでしょうか?
多くの事が確認出来た方もいらっしゃる事と思います。
学ばれた事を、あのホールに置いて来ないでお持ち帰り頂きましたか?
確認出来た事も、おいて来られては何もなりません。
今週の練習から、それぞれに学んだことをじっくり考えながら、
また一歩進んで参りましょう!
ありがとうございました。