fc2ブログ
ChorKreisSERIは「キンダーコーア花輝・沼津あゆみ会・コールたんぽぽ・熱海フラウェンコール・あんさんぶる逍遙男声会・東駿河混声合唱団・沼津フラウェンコール・御殿場フラウェンコール・三島フラウェンコール・Coro del mare,NUMAZU」の集合名称です。

プロフィール

CKS

Author:CKS
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

逍遙男声会・東駿河混声合唱団男声部 合同新年会!!

先日・・・というか、ルーチェ公演の後、(私にとっては家に一旦帰ってすぐの出動!)
タイトル通りの新年会がありました!

20人との事でしたが、都合のつかなくなった方ありとの事で、
20人には達しないにしても多く方が集まった新年会でした!

何だかメチャクチャ楽しくて、隣に客がいる事は忘れていないけど、しっかり歌ってしまい・・・
何とアンコールまで・・・笑

幹事のKさん曰く、「若いのが多く参加してくれて・・・」
そう、忘年会に引き続きの会として今回は参加人数も増えて・・・
大いに盛り上がり、大変嬉しく思いました!

何か次もいつかあるとか・・・

Kさん、本当に楽しい会をありがとうございました!

それにしても酒強い方多いですね・・・・爆
スポンサーサイト



[ 2012/01/31 13:25 ]

未分類  | コメント:(1)  | トラックバック:(0)  |

ルーチェ三島公演

昨日、「女声アンサンブルルーチェ三島特別公演」を開催させて頂きました。
多くのお客様に足を運んで頂きまして、大変嬉しく思っております。

人の声としてのアンサンブル能力の高さ、響き・・・
そう言うものをご自身の耳と目、そして心で感じて頂ければと思い始めさせて頂きました公演でした。。
その公演も今回で5回目。
多くのファンに、そして学ぼうとする気持ちに支えられ、今回も多少のハプニングはありましたが、
無事終わる事が出来ました。
本当にありがとうございました。

これからご自身の上達に少しでも考えて頂けましたら、大変嬉しく思います。




[ 2012/01/29 10:23 ]

未分類  | コメント:(2)  | トラックバック:(0)  |

御殿場市合唱フェスティバル

本日、御殿場市合唱フェスティバルが開催されました。
こんな時期に・・・?!
そうなんです。例年7月に開催されております大会ですが、
今年度はその時期に耐震工事が入り、年度内にという事でこの時期に・・・。

という事で、“御殿場フラウェンコール”は、初めて市合唱フェスティバルに参加して参りました。
結成5年目でお初です。

地元の合唱祭は、他市で行う合唱祭とは空気が違い、大変いい勉強になりました。

本日参加されました“御殿場フラウェンコール”の皆さん、大変お疲れ様でした。




[ 2012/01/22 21:23 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

髙田江里先生のご指導

ChorKreisSERI女声合唱団の皆様

今晩の「髙田江里先生」の合唱講習に100名を超える方がお集まり頂きまして、
本当にありがとうございました。
心から御礼申し上げます。

江里先生のご好意から叶った今回の合同会。
有り難く、このような機会は普通にはあり得ないであろう時を、
幸せな気持ちで過ごさせて頂きました。
江里先生のピアノの音に、皆さん吸い込まれるかのように歌われていた瞬間を
どう感じていらっしゃいましたでしょうか?

また、会場設営から片付けまでお世話頂きました「沼津フラウェンコール」の皆さん、ありがとうございました。
この寒い中、駐車場にも立って頂きまして、本当に心から御礼申し上げます。

また遠く「熱海」から、そして「御殿場」から・・・
特に御殿場からはバスをし立てての会場入り、バスという事を伺った時は本当に驚きました。

多くの皆さんのご協力のもと、2時間強の練習が短く感じられました。


本当にありがとうございました。
次回の合同練習には、また一歩進んだ練習が出来ることを期待しております。


貴重な時間をありがとうございました。





[ 2012/01/13 23:33 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

謹賀新年

皆様

あけましておめでとうございます。

昨年は、日本人それぞれの心に思う事が多かった年かと思います。

「思い」と言うのは重要な発信のもとですね。
今年も“多くの気持ち”を“多くの方に”伝える事が出来たら本当に嬉しいです。
そうなりたいと思っております。

まずは身体を大切に、健康の源になるべく『合唱』を楽しんで頂きたく思います。

よろしくお願いいたします。(拝)


芹澤卓弥
[ 2012/01/01 08:48 ]

未分類  | コメント:(4)  | トラックバック:(0)  |
 | ホーム |