fc2ブログ
ChorKreisSERIは「キンダーコーア花輝・沼津あゆみ会・コールたんぽぽ・熱海フラウェンコール・あんさんぶる逍遙男声会・東駿河混声合唱団・沼津フラウェンコール・御殿場フラウェンコール・三島フラウェンコール・Coro del mare,NUMAZU」の集合名称です。

プロフィール

CKS

Author:CKS
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

明けましておめでとうございます🎍 2023/1/4

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

この正月三日間は本当にゆっくりしてしまいました。
今年は明日から『こども園』が始まります。
いつもより早い仕事始めですが、何だかワクワクしています。

今年は、まだまだコロナ禍ということには変わりないですが、多くのことが前進していくことと思います。
私たちのような、〈地方の地方〉からの音楽からも『世界平和』を願い祈りたいと思います。

幸せな一年を送れますことを祈ります。

スポンサーサイト



[ 2023/01/04 09:48 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

12月に入りました!

今年も12月です。

怒涛の11月が無事に終えたことに感謝です。
新型コロナ感染者数増加により中止というのは、過去において慣れっことは言え悲しいことです。
一つ一つ本番を行わせて頂けることに本当に喜びを感じています。

今年はあと一本の本番を残しています。
12/18(日)にHibiki Chamber Orchestraが依頼を受けたクリスマスコンサートです。
聴いていただける皆さんが、心和むそんな時間になればと思っています。

そして年明け1/29(日)にHibiki Chamber Orchestraが清水町の『泉のまち音楽会』(14:00開演)を行わせていただきます。
皆さんお出掛けください。http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koryu/syakai00028.html

さあ、コロナ禍もまだまだ続くようですが、共存という方向も打ち出されています。
前向きに考えて、明るく過ごしたいと思います。



[ 2022/12/09 17:56 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

第72回 熱海市文化祭 熱海市楽友協会「秋フェスinあたみ」 2022/11/3

本日「秋フェスinあたみ」が開催されました。
私たち仲間からは、当然(笑)のごとく『熱海フラウェンコール』が参加させていただきました。
皆さん本当に落ち着いて、しっかり歌ってくださり、大変嬉しい演奏でした!

いつまでも元気で歌い続けていただきたく思います。

頑張ろう! お~っ!!

あっ・・・
私としては、この会を皮切りに、今月は楽しみが多くあります。
11/13(日)静岡グランシップで静岡県芸術祭合唱コンクール(審査員)、
11/20(日)焼津市音楽祭(講師/焼津市混声合唱団指揮)
11/27(日)三島市民吹奏楽団第36回定期演奏会

コロナに打ち勝とうとする多くの皆さんとともに、こういう年がやっと来た!って感じです。
そこに集う多くの方のお顔を拝見するのが、最近の喜びでもあります。





[ 2022/11/03 16:23 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

御殿場市合唱祭 2022/10/16

昨日、3年振りに『御殿場市合唱祭』が開催されました。
今回開催されたものは、延期という形で昨日開催!
本来は7月開催が御殿場市合唱祭。
中止ではなく延期として行ってくださったことが素晴らしく、嬉しいことと思う。

三年ぶりの『御殿場市合唱祭』のステージに立たれた皆様、コロナ禍において練習、出演準備本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
市担当の〇〇氏、舞台担当皆さん、等々多くの関係者皆様ありがとうございました。

お陰様で【御殿場フラウェンコール】もステージで演奏させて頂くことが出来ました。

来年、また多くの皆さんと一緒のステージを楽しめることを祈っています。




[ 2022/10/17 22:49 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |

2022/10/2 沼津市合唱祭


昨日、三年ぶりに『沼津市合唱祭』が開催されました。
実に楽しかったです。
皆さんの歌声!そして笑顔!!
人数が減ってしまったところがほとんどかと思いますが、皆さん輝いていて素敵でした。

こうして開催出来たことに、感謝です。

ありがとうございました。


[ 2022/10/03 17:56 ]

未分類  | コメント:(0)  | トラックバック:(0)  |
 | ホーム |  次のページ >>